今日の作業

〜準備完了〜







11月 3日
11月宝台樹に向け、着々と準備中。
本日、ほぼ全ての作業が完了しました。





油圧センサー

今日、ようやく油圧計が復活しました。

今まで付いていたセンサーは、このように「く」の字型に。

どうしてこうなってしまったのか、イ○ローハットの店員は首かしげてました。





原因?

また壊れると嫌なので、自分で確認してみることにしました。



すると、



見覚えの無いタイラップを発見。

そう言えば以前、オイルブロックのネジ換えて貰った事があった。

その時に勝手に付けられた?

ひょっとしたら、このタイラップで配線引っ張られてセンサーが曲がった!?




非常に気になるので、タイラップの位置を変えました。

もうこれ以上壊れないでもらいたい。





油膜とり

これはお勧め、強力な油膜とりです。

あの車や、こっそりあんな車にも使用した事あります。(謎)




 

使用前・使用後がこんなにハッキリと。

水弾き0になり、ワイパー跡も消えてしまいます。


この後、レインXを塗布。

下地処理をした後なので、効きは抜群・効果長持ちです。





コンパウンド

前回、電動ドリルを使ってコンパウンドしようとしたが、

なかなか作業がはかどらないので作戦変更。

良いモノ見つけてきました。




水を付けながら磨いていくと、みるみるとツルツルに!(^O^)




一通り磨いてみました。




水分を拭き取ってみると、イイ感じに平らになった塗装面が現れた。





細め

次は、細めのコンパウンドです。

今度こそ、電動ドライバーの出番。

この状態からなら、かなり役に立ってくれました。





鏡面仕上げ

仕上げです。

極細・鏡面仕上げ液体コンパウンドを使用して磨きます。




 

どう?だいぶ綺麗になったでしょう?




ひとまずこれで作業完了。

もう少し磨き足りない感じもするので、続きはまた暇な時にでも。