今日の作業

〜バルブ交換〜







10月14日
あれはたしか1年以上前の出来事。
運転席側のフォグランプのレンズにひびが入りました。
「車検に通らないかも」 と心配になり、ヤフオクでフォグランプをGET。
結局使用せず、倉庫の中で眠り続けていたが、
いよいよ使うときが来ました。





ウインク

バルブが切れました。

2ヶ月くらい前からこの状態でした。(^_^;)




よく見ると、内側は水滴だらけ。

雨水が浸入して、バルブが切れたのかも。





バルブ

ただ交換するだけじゃ面白くないので、

明るいバルブに交換することにしました。

それも、一番青く見える奴に。





交換

これがヤフオクでGETしてあったフォグランプ。

たしか、2000円くらいだったかなぁ。




ひとまず運転席側を交換。

かなり白くなりました。

(ブルーに見えなくてちょっと残念)





手順

 

SWのフォグランプの外し方を説明します。

まず、上の写真の2箇所のねじを外します。

以上。




意外とあっさり取れてしまいました。




 

蓋を開けて、コネクタを外します




 

次に固定ピンを外して、バルブを引っ張り出せば




出ました!ノーマルバルブ。




 

新品のバルブをセットします。

間違っても電球部分を触らないで!!




元の状態に戻します。

まずは固定ピンをセットして、




 

コネクタを接続し、蓋の裏にセットします。





あとは蓋を閉めてお終い。

蓋は▲マークを合わせましょう。






完成

ようやくフォグランプが両方点くようになりました。

しかも明るい(^^)




光軸調整

夜になって、ライトを点けてみると、

左右で光軸が違っていることが判明。




ここのネジを回すと上下方向のみ調整可能。


しかし何故か変わらなかった。(-_-;)

今後の課題が残ってしまいました。