サイドブレーキ調整(SW20)
SW20のサイドブレーキは、フロア下のパネル内で調整を行います。
まずは、正しい作業方法を確認するため、修理書を参照して下さい。
実際の調整方法
フロア下の作業となりますので、
まずは、ジャッキアップが必要です。
サイドブレーキは戻す必要があるので、
ギアをバックか1速に入れ、
さらに車輪止めも使いましょう。
万が一ジャッキが外れた時のことを考え、
外したタイヤをジャッキの脇に添え、安全対策。
(本来ならさらにウマも使うと安全だが省略しがち。この辺は自己責任で)
フロア下
サイドブレーキの真下にあるパネルを外すと、
こんなモノが現れます。
サイドブレーキを完全に戻した状態でこの部分を緩め、
(ナットが左に動いていくようにする)
フットブレーキを数回強く踏みこみ、自動調整させます。
ついでに固定用のナットも緩めておきます。
(ナットが右に動いていくようにする)
調整
修理書に書かれている、「クランク」「ストッパーピン」の実物です。
これは下から見た状態です。
非常に見づらい場所にあるため、このように鏡を使って確認すると楽です。
締め付け
先ほどのナットを今度は締めていき、
(ナットが右に動いていくようにして、ワイヤーを引っ張る)
ストッパーピンからクランクが離れる直前まで締め付けます。
ナットを締め付ける前の状態
ストッパーピンから離れ始めた状態

固定
絶妙な位置にクランクが来たら、
最後に固定用のナットを締めつけます。
(ナットが左に動いていくようにする)
あとはパネルを元に戻し、タイヤを取り付けて作業完了。
車止めを外し忘れたり、ギヤを入れたままエンジン掛けたりしないように。(笑)